200万円受賞の「7つのポイント」無料セミナー
申し込み方法はページ下部に記載
視聴方法
オンライン動画(約1時間30分)
開催の想い
当法人は2015年から毎年1回、グランプリ賞金200万円のビジネスコンテスト「女性起業チャレンジ大賞」を計8回開催して、女性の起業率に貢献してきました。
その中で800以上の起業アイディアを審査してきましたが、女性ならではの視点で事業への熱い想いを感じました。
しかし、そのアイディアを「収益につなげていく」というマーケティング視点において課題を抱えるという声も多く聞かれました。
そこで、チャレンジ大賞に応募する前に、ここだけは絶対に押さえておくべき「7つの重要ポイント」をまとめました。
ビジネスに対する情熱やビジョンを実現性のあるアイディアにするために、どういう視点や心構えで臨めばいいかなどを過去の受賞者の事例を元にお伝えします。
講師は、有名大手企業のコンサルも行う「事業計画づくり」の専門家が担当いたします。
通常、大企業向けに数十万円のセミナーを行っていますが、女性起業チャレンジ大賞に挑戦する方々ために無料で開催します。
*この無料セミナーに参加しなくても「女性起業チャレンジ大賞」への応募は可能ですが、受賞を目指すのであれば無料セミナーを受講されることをお勧めいたします。
対象者
・アイディアがあって起業したい、または、すでに起業していて更なるビジネスの飛躍を望んでいる女性の方。
・第9回女性起業チャレンジ大賞に応募予定の方。
申込方法
下記「Peatix」のサイトからお申込下さい。
現在申し込み停止中です。再開する場合はこのサイトで案内いたします。
講師紹介
![]() |
齊藤 誠(さいとう まこと) 株式会社創造開発研究所代表取締役社長一般社団法人日本起業アイディア実現プロジェクト理事 早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。国内及び外資系広会社に通算22年間勤務し、DHL、マレーシア航空、香港観光局、ロールスロイス・ベントレー・フェラーリ、三共製薬、ジャックダニエル・アーリータイムスの他、金融、出版、食品等のマーケティングを担当。その後マーケティング会社の取締役副社長を経て、2006年より現職。マーケティング戦略、事業・商品開発、広告・PRの企画・実施や観光マーケティングを専門分野としている。近年では特にブランディングの専門家としてJTB、富士通関連企業等でブランド開発を行なう。教育歴としては、東洋大学経営学部、職業能力開発総合大学校等で「創造技法」「起業論」等を講義。 |